エンジニアリング

GitHub Actions のワークフローを社内に普及するメリット

本記事は、GitHub Actions Advent Calendar 2023 の 19日目の記事です。 qiita.com 以前、社内で dependabot や renovatebot によるライブラリアップデートを自動化する GitHub Actions のワークフローを導入した話を書きました。 具体的にどのように導入し…

ISUCON 13 に参加したことで起こった心境の変化

ISUCON 13 に初参加しました。 終わってから少し時間が空いてしまったので、ISUCONを経て感じたエンジニアとしての心境の変化を3つほど書き残します。 知識だけで止めずに手を動かすようになった これは悔いが残る反省なのですが、原因が明確であと治すだけ…

2022年の振り返り

あんまり書く予定ではなかったのですが、せっかくなのでメモ程度に今年起きたことをまとめておきます。 雑まとめ 国家試験が無事終わり大学卒業 今の会社に入社、4月から3ヶ月間研修、チーム配属で本格的にエンジニア開始 かなり関東圏外の遠出をした(計7回…

nazotokiCTFに参加した

7月18日〜19日に先輩ののみぞうさんが主催・運営してくださったnazotokiCTFに参加しました。 リアルタイムでCTFに参加すること自体が初めてで、すごく新鮮で楽しかったのでその時の感想です。 ナゾトキCTF~入社試験からの脱出~ CTFにはWriteupという終わっ…

EC2インスタンス内でPumaを自動起動する設定

研修期間中に作成したRailsのAPIをEC2にデプロイする時がありました。 デプロイするために、インスタンス起動時はアプリケーションサーバーが起動したままになるように設定する必要があったので、その時のメモです。 方針 その際にRailsのデフォルトのアプリ…